長野県湯沼の角閃石入り水晶

長野県湯沼の角閃石入り水晶

1.初めに

梓(甲武信)鉱山や小川山に行く途中、右手に「天然水晶洞」の看板が出て
います。ここが、ハート形草入り日本式双晶で有名な湯沼鉱泉です。
ここの鉱物好きな社長(大将と呼ぶ人もいる)に教えていただいた角閃石入り
水晶の産地を紹介します。
ここは、湯沼鉱泉に宿泊すると、文字どおり「朝飯前」に採集ができます。
(2001年4月採集)

2.産地

川上村を秩父方面に向かって走ると、右手に「天然水晶洞」の看板が出ています。
この看板に従って、坂道を登り、突き当たりを右折し、約150m先の2又を左に
進むと、湯沼鉱泉に着きます。
ここで、社長に場所を教えてもらうと良いでしょう。

湯沼の角閃石入り水晶産地

3.産状と採集方法

湯沼鉱泉の社長の話では、ここでは、褐鉄鉱を採掘したそうです。晶洞の水晶を
渇鉄鉱が埋めたようで、水晶が無数に入った渇鉄鉱の大きな塊が転がっています。
板樋で、鉱石を山裾まで落とした際に、こぼれたものが、ズリになっているようです。
落ち葉の下の、赤玉土状のところを、小さなツルハシや熊手で掘り返して、採集します。

湯沼の採集風景

4.産出鉱物

(1)角閃石入り水晶【Rock Crystal:SiO2】
ここの水晶は、ほとんどが白色・針状の角閃石が入っています。大きさは、5cmどまりで、
3cmクラスが最も多い。
表面が渇鉄鉱で覆われているものも多いので、頭付きは持ち帰り、蓚酸で処理すれば、
綺麗になります。

角閃石入り水晶【5cm】

5.おわりに

ここの角閃石入り水晶は、他の産地には見られないユニークなもので、手軽に採集
できますので、湯沼鉱泉に宿泊した翌朝、朝飯前の採集に持って来いの産地です。
inserted by FC2 system