山梨県水晶峠でのミネラルウオッチング

      山梨県水晶峠でのミネラルウオッチング

1. 初めに

   2005年に、私と同じ山梨県に住むK医師一家と私のHPが縁で知り合い、旧下部町の
  湯之奥金山博物館の砂金掘り大会でご一緒したりしていた。Kさん一家は水晶など
  ペグマタイト鉱物に興味があるとのことなので、水晶峠でのミネラルウオッチングに
  小学生の息子W君と娘Sさん共々ご一緒することにした。

   「水晶峠」標識前のKさん一家

   その週末、石川県の石友・Yさんが山梨県でのミネラルウオッチングを楽しみたい
  と来甲され、その初日に水晶峠を訪れ、結局この1週間に2回訪れたことになる。
   産地付近の日陰には、前の週に降った雪が薄っすらと残り、消える気配がなく
  このまま根雪になりそうであった。ズリの表土は、厚さ15cmくらいまでカチン
  カチンに凍り、表面観察もままならない状況であったが、この産地らしい標本を
  観察することができ、皆さんご満足いただけたようであった。
   産地への林道は、12月1日〜翌年5月31日まで通行止めとなり、厳しい冬に
  閉ざされてしまう。
   2005年最後の水晶峠でのミネラルウオッチングとなった。
  ( 2005年11月 採集 )

2. 産地

   以前の「水晶峠採集会」のページに詳しく掲載してありますので、割愛します。

3. 産状と採集方法

   ここでの採集は、ズリを掘るのが一般的です。危険な場所が少なく、手軽に採集でき
  ますので、女性や子供向きです。
   ズリの表面が白くなるほど、石英のかけらが落ちています。表面採集でもそこそこの
  標本が期待でき、クマ手などでちょっと掘っても面白いでしょう。

   Kさん一家の表面採集【白いのは石英(水晶)】

4. 産出鉱物

   ここで採集できるのは、@水晶 A武石(黄鉄鉱)がメインです。
  水晶には、「山入り」「緑山入り」「武石入り」「黄鉄鉱入り」「角閃石」「緑泥石」「緑簾石」など
  各種インクルージョン入りのほか「武石」「鋭錐石」などの付いたもの、さらに並行連晶や
  日本式双晶を初めとする各種の双晶も採集でき、これらの組み合わせもあります。

 4.1 Kさん一家の採集品
     職業柄か(?)、Kさんが詳細に観察品を分類してデータを送ってくれましたので
    ご紹介します。

  (1)インクルージョン有無とその分類
     頭付きの標本のみについて、インクルージョン有無とその種類は下表の通り。
     タイプ  数
 (本)
 比 率
 (%)
  備考  
インクルージョンなし   14 45   
山入り 12 39   
マリモ、緑泥石入り  4 13  
  1  3透緑閃石か緑簾石(?)
合計 31 100  

      この結果から、「山入り(Phantom)」は約50%の水晶に見られるものの「緑(Green)」は
     3%と産出が稀で、京都の石友・Nさんはじめ皆さんが欲しがる理由が納得できます。

  (2)結晶形態
      結晶は柱面”m面”からなる六角柱で、錐面は全て”三角形”に見える” r面 ”と
     ” z面 ”が交互に見られるのみで、” s面 ”や” x面 ”は観察できなかった。

      錐面の結晶面【「鉱物」より引用】

 4.2 Yさんの採集品
     ズリから掘り出した、「山入り水晶の平行連晶」はピカピカで、近来稀に見る”佳品”
    でした。

 4.3 私の採集品
    この2回の訪問で私が採集した標本は、平板である以外、何の変哲もない水晶1点だけ
   であった。
    この水晶の使い途に就いては、近々、HPでご紹介する予定です。

      採集品

5. おわりに

 (1) 「水晶峠」は、行程の中ほどに”渡河”があるものの危険も少なく、小学生でも充分に
    楽しめる産地の1つである。W君、Sさんも元気で駐車場まで戻ってきた。
     いまのところ、鉱物が大好きなW君とSさんが大きくなっても鉱物を忘れないことを
    期待しています。

 (2) 採集品について、Kさんが分類してデータを送っていただき、このように定量的に
    まとめたことがなかった私にとって、貴重なものとなった。
     採集→帰宅→採集品の観察・検討、と一回のミネラルウオッチングで2度楽しむ様に
    すれば、採集された(?)鉱物も本望でしょう。

 (3) それにしても、水晶峠から10kmも離れていない乙女鉱山の水晶には、” s面 ”や
    ” x面 ”を約80%という高い比率で見かけるのに、水晶峠では全く見かけないのは
    ”自然の妙”と言うか、”不思議さ” を感じます。

6. 参考文献

1)中川 清:山梨県の水晶 水晶Vol.11 No.1,鉱物同志会,1998年
2)益富 寿之助:鉱物 −やさしい鉱物学−,保育社,昭和60年

inserted by FC2 system