千葉県鋸南町下佐久間の「アルチニ石」

      千葉県鋸南町下佐久間の「アルチニ石」

1. 初めに

   2年ほど前、石友・Mさんから、千葉県鋸南町下佐久間の「アルチニ石」をはじめと
  するいくつかの標本をいただいた。「アルチニ石」は、真っ白い針状結晶の集合で
  見事な標本だ。しかし、山梨県から千葉県の房総半島の先っぽまで、これを採りに
  行く気にはなれず、産地は訪れたことがなかった。

   某電子部品メーカーさんから技術コンサルタントとして招請をいただき、2008年1月
  千葉県に単身赴任した。こうなると、話は変わってくる。下佐久間まで、高速道路を
  使えば、1時間あまりで到着でき、半日ミネラル・ウオッチングコースである。

   2008年2月、単身赴任の“行状監視”にきた妻と2人で、下佐久間を訪れた。事前に
  石友・Yさんにいただいた産地情報のおかげで“あまり”迷わずに産地に到着した。
   産地は、別荘分譲地に隣接した露頭で、“こんなところに”、と思うような場所である。
   しかし、露頭の前には『 立ち入り禁止 』の頑丈な立て札が立てられており、残念
  ながら産状の見学だけに終わってしまった。

     産地【2008年2月】

   したがって、ここは今となっては、”幻の産地”ということになる。
   貴重な標本と情報をいただいたMさん2、Yさんに厚く御礼申し上げる。
   ( 2008年2月見学 )

2. 産地

   ここは、有名な産地なので、詳細割愛します。

3. 産状(と採集方法)

   下佐久間は、鴨川から勝山にかけて、南房総半島をほぼ東西に横切る「嶺岡山地」
  の東の端に位置している。「蛇紋岩」とそれに伴う炭酸塩鉱物などが観察できる。

4. 産出鉱物

    Mさんから恵与していただいた標本をご紹介する。

No  鉱  物  名
  (英語名)
組成・化学式 標  本  写  真 備 考
@アルチニ石
(ARTINITE)
Mg2(CO3)(OH)2・3H2O  絹糸状光沢
A水苦土石
(HYDROMAGNESITE)
Ca2NaSi3O8(OH)  泡状

ミネラライトの
紫外線で蛍光しない
「ダイピング石」では
なさそう

Bソーダ珪灰石/
ペクトライト
(PECTORITE)
Mg5(CO3)2(OH)2・4H2O  放射状集合
C霰石
(ARAGONITE)
CaCO3  
Dガイロル石
(GYROLITE)
NaCa16(Si23Al)O60(OH)8
・14H2O
 真珠光沢
葉片状結晶が
放射状に集合
Eコーリング石
(COALINGITE)
Mg10Fe3+2(CO3)(OH)24・2H2O  雲母に似た
微細薄板状結晶
F磁鉄鉱
(MAGNETITE)
FeFe3+2O4  糸付き磁石を
吸引する

5. おわりに

 (1) 「千葉県の鉱物」
     前のページで、千葉県立中央博物館が2000年に発行した「千葉県の鉱物」が
    絶版で入手できなかった、と書いたところ、石友・Mさんからこの小冊子を送って
    いただいた。

     この冊子には、下佐久間産の鉱物として「アラレ石」「アルチニ石」「水苦土石」
    そして「ハイドロタルサイト」が記載してある。「ハイドロタルサイト」は、産地で出会
    ったとしても判らない代物だ。

 (2) 大勢の石友のご協力で、千葉県の未訪産地も数えるほどになった。近々、今まで
    訪れた産地のダイジェストを兼ねたミネラル・ウオッチングを行いたいものだと思って
    いる。
    

6. 参考文献

 1) 加藤 昭・松原 聰:鉱物採集の旅 東京周辺をたずねて,築地書館,1982年
 2) 松原 聰:関東地方の鉱物,鉱物情報 池田重夫技官退官記念会,平成10年
 3) 千葉県立中央博物館編:総合案内,同館,平成10年
 4) 千葉県立中央博物館編:地学資料 千葉県の鉱物,千葉県立中央博物館,2000年
 5) 松原 聰、宮脇 律郎:日本産鉱物型録,東海大学出版会,2006年
inserted by FC2 system