佐久町大日向採石所の鉱物

佐久町大日向採石所の鉱物

1.初めに

佐久町大日向には、古くからの採石所が今も稼行しています。
ここを知ったのは、鉱物採集をはじめてまもなくの10年以上も前で、
その当時は、小さな晶洞のなかから、黄鉄鉱や緑簾石などを採集した。
その後、採掘が掘り進むにつれ、太い石英脈が現れ、水晶や黄鉄鉱の
大きな結晶も採集できた。
3年前の秋に訪れた時には、沸石や方解石などが主になっており、酒黄色の
方解石の美晶を採集し、今も私の家のサイドボードに飾ってある。
今回、3年振りで訪れ、菱沸石、束沸石、黄鉄鉱などを採集した。稼動中の
採石所なので、必ず了解を得て採集させてもらいましょう。
(2001年9月採集)

2.産地

299号線を秩父方面に向かって走ると、左手山の間に、大きな採石所が
見える。「余地入口」から約4km走ると、旧道と合流する。
旧道を約100m戻ると、山側に「湊興業大日向採石所」の案内板がある。
その道を約3km行くと突き当りが採石所です。
大日向採石所

3.産状と採集方法

ここは、花崗閃緑岩や石英閃緑岩などを石材や砕石用に採集しています。採石所の
露頭や採掘した石材を丹念に見て、晶洞部分にある鉱物をハンマとタガネで掻き
取ります。
大日向採石所の露頭
「鉱物採集フィールドガイド」にあるとおり、遠くから見て、岩石の色の違っている、
境目あたりに鉱物が濃集している傾向がある。

4.産出鉱物

(1)菱沸石【Chabazite:CaAl2Si4O12・6H2O】
ガラス光沢、無色透明のマッチ箱をひしゃげたような結晶で産出する。時に、
黄鉄鉱の鉄錆で赤褐色に鉱染されている場合もある。
(2)束沸石【Stilbite:NaCa4Al9Si27O72・3OH2O】
束沸石の名の通り、通常束になって産出するため、扇状や花びら状を示すことが多い
のですが、ここでは、単晶と思われる透明な細柱状の結晶で産出するものも有る。
大日向採石所の菱沸石と束沸石
(3)黄鉄鉱【Pyrite:FeS】
ここでは、石英(玉髄)の上に結晶した、五角十二面体の典型的な結晶を採集した。
かつては、青森県の尾太鉱山で採れたと図鑑にある球状や寒天質(コロイド状)の
硫化鉄が皮膜状になったものなども採集できた。
大日向採石所の黄鉄鉱

5.おわりに

大日向近辺には、大日向鉄山やクロム鉄鉱の産地などがあり、これらの産地の
近況も近々報告したいと考えています。
inserted by FC2 system