長野県栗生村の水晶2

長野県栗生村の水晶2

1.初めに

2000年11月の採集会で長野県栗生村の唐松林の中の水晶産地を訪れ、
春日井市のKさんは、重さ20kgくらいの、大きな群晶を抱えて帰りました。
今回も、採集会のコースの一つとして、大理石採石場の帰りに回ってみました。
千葉県のY氏父子は、7cmの両錐の緑水晶を採集するなど、ズリは、今も健在で、
今後も楽しめそうです
(2001年4月採集)

2.産地

ここは、栗生村の集落の北で、栗生消防倉庫の前を左折し、約300m行くと、
左に大きくカーブするところがあり、カーブの手前に直進するやや登りになっている
山道がありここに入ります。
山道を約300m登ると、左右に数台駐車できる開けた、平坦な場所がありここに
駐車します。
(左手に、廃車が捨ててあり、大きな石材が置いてある。)
右手の水が流れている沢を渡り、約100m先が、ズリの末端部で、ここから上
約100mの凹みにズリが広がっています。

栗生の水晶産地【白いのがズリ石】

3.産状と採集方法

ここは、何を目的に採掘した鉱山跡なのか良く分かっていません。凹みになっている
ズリの左上には、陥没した坑道(試掘?)跡がある。ここは、粘板岩に貫入した石英脈に
胚胎した晶洞に水晶があり、脈の幅が広い部分に、頭付きの水晶があります。
ズリを掘り返して、群晶や分離した水晶を採集する。

栗生の水晶採集風景

4.産出鉱物

(1)水晶【Rockcrystal:SiO2】
ここで採集できるのは、水晶だけです。10cm位の大きなものは、透明感がなく、結晶も
ルーズですが、3〜5cm程度の方が透明でシャープです。
両錐の水晶も比較的多く見かけます。
群晶も沢山あるが、頭が欠けているものが多く、頭付きで、シャープなものは、見つけるのに
苦労します。
平成11年に私が採った群水晶の中にも、平板水晶が混じっており、日本式双晶の可能性も
捨て切れません。

栗生の群晶【15cm】

5.おわりに

ここは、松茸山の裏山なので、松茸シーズンには、立入らない注意が必要です。
inserted by FC2 system