山梨県鶏冠山林道のデュモルチ石

山梨県鶏冠山林道のデュモルチ石

1.初めに

故 日下先生の「鉱物採集フィールド・ガイド」の最初のページに真っ白い母岩と
真っ青なコントラストが素晴らしい栃木県百村のデュモルチ石がカラー写真で掲載して
あります。
デュモルチ石は、栃木県百村以外でも、長崎県の福江島などで採集できるとありますが
私の地元の山梨県京の沢でも採集できます。
水晶峠への行き帰り、京の沢への林道入口を通るたびに採集して見たいと願っていたが
無情にもゲートが閉まっており、叶わぬ夢であった。
水晶峠の帰り、たまたま鶏冠山林道のゲートが開いており、工事関係者に了解をいただいて
デュモルチ石を採集できた。
過去に3度ほど京の沢を訪れていますが、ほぼ10年ぶりで、露頭の場所を忘れてしまい
アザミ沢手前の林道での採集となってしまいました。
次回は、露頭での採集報告にしたいと思います。
(2002年6月採集)

2.産地

京の沢に到るルートは次のどちらかです。【下図参照】
(1)西沢渓谷を遡り、京の沢を目指す。
(2)林道「川上牧丘線」の途中から、鶏冠山林道西線に入り、京の沢へ下る。
(2)のコースは、鶏冠山林道のゲートが閉まっていることが多い。
仮に、開いていても、工事関係者に断って入る必要があります。
京の沢
川上牧丘線で乙女鉱山の入口を左に見て、約500m走ると右手に鶏冠山林道の
ゲートがある。林道を約2km行くと、2又があり、左に進む。
剣が峰の西を巻くように進み、奥千丈岳の南になり、左に朽ちかけた東屋がある。
更に進むと右側は断崖、左は絶壁のような場所が続き、「きょうのさわだいいちのはし」
を渡る。ここが、京の沢の源流に近いところです。

約1km進むと右に下りる林道があり、ここを下って行く。
約2km行った林道の路面に、デュモルチ石を含む母岩が落ちています。
更に500mほど進むと、工事中のアザミ沢があります。これを渡り、さらに約2km下って
京の沢を渡る大きく左にカーブしている場所が元々の産地です。
(今回、アザミ沢から約1km下ったところで、引き返してしまった。)
アザミ沢工事現場

3.産状と採集方法

デュモルチ石は、変質した安山岩質の母岩に鉱染状に入っています。林道では、
握り拳から子どもの頭大の母岩がありますので、それらを割って採集します。
これらのデュモルチ石がなぜここにあるのか、謎です。
デュモルチ石の採集できる林道

4.産出鉱物

(1)デュモルチ石【Dumortierite:Al7(BO3)(SiO4)3O3】
デュモルチ石は、アルミと硼素を含む鉱物で、紫色に近い青色の微細な繊維状結晶です。
デュモルチ石

5.おわりに

(1)京の沢では、デュモルチ石のほかに苦土電気石、葉蝋石、明礬石、
さらにトパーズやズニ石を見つけたとの記述もあります。
次回は、京の沢の露頭からの採集報告にしたいと思います。
(2)京の沢へ下る林道、特にアザミ沢から先は、道が悪いので、走行注意です。

6.参考文献

1)田中収編:山梨県地学のガイド,コロナ社,1988 inserted by FC2 system