鉱物産地「あなたは、行きましたか?」(その1)<BR>    北海道・東北・関東・甲信越編

鉱物産地「あなたは、行きましたか?」(その1)
   北海道・東北・関東・甲信越編

1.初めに

2002年は甲府地方も冬の到来が早く、12月9日に例年より数週間も早く
初雪を見て、3月に入っても山沿いでは雪が降っています。
こうなると、山へ鉱物採集に行くこともできず、自分の蔵書や古い鉱物雑誌を
引っ張り出してきて、自分なりの索引を2つ作成した。
@鉱物書一覧
 私が入手した(購入・譲渡・恵与されたなど)鉱物や鉱山に関する専門書から
小説に至るまでの書物の一覧表。
A鉱物産地一覧
 産地の地図や道順や採集可能な鉱物などの詳しい解説があり、採れる採れないは
別として、再訪が可能な鉱物産地の一覧表。
A の鉱物産地情報は、木内石亭の「奇石産誌」に倣って、「鉱物産誌」として
まとめてみた。
2003年3月現在、調査・入手した鉱物産地情報は、国内外あわせて1.287箇所で
その内、私が今までに訪れたことがあるのは304箇所と20%チョットでしかない。
鉱物採集を始めてから既に15年あまりが経ち、このペースで全部を回ろうとすると
単純計算で、あと45年かかり、達成したときには100歳を越えてしまいます。
何らかの対策が必要です。
 対策その1  回るペースをアップする。
 対策その2  回る箇所を厳選する。
 対策その3  対策1、2を併用する。
何らかの決断を迫られる、2003年です。
(2003年3月調査)

2.出典と調査方法

(1)出典
私が生まれた昭和21年前後から現在までに発行された、鉱物関係の会誌で入手できた
ものに掲載された鉱物産地情報をピックアップする。
@「鉱物と地質」
A「地学の友」
B「地学研究」
C「鉱物情報」
D鉱物同志会会誌および「水晶」
E日本鉱物倶楽部「NMC」
F「ペグマタイト」
(2)調査方法
 各県別に産地・産出鉱物・出典などの一覧表を”EXCEL"ベースで作成する。
それらに、私が訪れたが否か、HPにまとめているか否かの記号をつける。
これらを、条件付集計機能を使って集計する。

3.調査結果

(1)鉱物産地情報
   国内    1,256件
   海外      31件
  −−−−−−−−−−−
   合計    1,287件

(2)私の訪問箇所(訪問率)
   国内     298件(24%)
   海外       6件(19%)
  −−−−−−−−−−−−−−
   合計    304件(24%)

4.「鉱物産誌」

HP欄に記号があるのは、訪問したことがある産地。
  さらに、”◎””○”:私のHPに記載してある産地。
      ”△””□”:訪れたが写真等の関係でHPに記載待ち産地。

ここには、北海道・東北・関東・甲信越編をまとめた。
inserted by FC2 system
No 都道府県 産地名・鉱物名 HP
1 北海道 夕張市白金沢川支流の白金   
2 夕張市鹿島白金沢の白金   
3 紋別郡白滝村の十勝石   
4 紋別郡白滝村のクリストバル石   
5 紋別市弘道八十士鉱山の砂辰砂   
6 紋別市上藻別の蛋白石   
7 紋別市鴻の舞住友採石場   
8 鹿追町の高温石英   
9 中頓別の砂金   
10 浜頓別(砂金公園)の砂金   
11 ウソタンナイ川の砂金   
12 枝幸郡敏音知頓別川の砂クロム   
13 深川市下幌成のトロニエム石   
14 雨龍郡幌加内町江丹別峠の藍閃石   
15 日東鉱山の灰クロム石榴石   
16 雨龍郡鷹泊コヌップ川の砂白金   
17 旭水銀鉱山   
18 北見計呂地円山鉱山の金銀鉱   
19 北見沼の上鉱山の金銀鉱   
20 北見鴻の舞鉱山の金銀鉱   
21 北見上渚滑鉱山の金銀鉱   
22 北見音羽鉱山の金銀鉱   
23 北見八十士弘道鉱山の金銀鉱   
24 北見竜昇殿鉱山の金銀鉱   
25 北見竜昇殿鉱山の砂辰砂   
26 北見サンル鉱山の金銀鉱   
27 札幌市手稲鉱山
28 札幌市手稲採石場の霰石
29 札幌市小別沢鉱山のテルル鉱物   
30 札幌市小別沢鉱山の銀星石   
31 豊羽鉱山   
32 上国鉱山   
33 イトムカ鉱山の辰砂   
34 ウッツ鉱山の辰砂   
35 中川郡美深町天塩水銀鉱山の自然水銀   
36 中川郡誉平(ぽんぴら)ウットナイ川上流の曹珪灰石   
37 稲倉石鉱山の菱マンガン鉱   
38 勝山鉱山の重晶石   
39 余市郡大江鉱山の菱マンガン鉱   
40 余市郡国興鉱山のクリプトメレーン鉱   
41 小樽市ガッカリ沢の明礬石   
42 沙流郡八田鉱山の灰クロム石榴石   
43 上川郡サンル鉱山の自然金   
44 上川郡下川村字ペンケの菱沸石   
45 クッタラ湖の灰長石   
46 光竜鉱山の金銀鉱物   
47 富良野の紫石英
48 函館市銭亀沢鉱山の石墨   
49 尻内川流域   
50 洞爺湖付近の産地   
51 洞爺鉱山   
52 長万部町静狩鉱山   
53 美利河鉱山   
54 喜茂別鉱山   
55 丸山鉱山   
56 今金町花石のメノウ   
57 円山鉱山のマンガン鉱   
58 八雲鉱山のマンガン鉱   
59 亀田郡恵山の硫黄   
60 大樹町歴船(日方)川の砂金   
61 北海道日高三石町蓬莱磁鉄鉱   
62 北海道浦河の黒雲母   
63 音調津鉱山の石墨   
64 泊村茅沼の月長石   
65 弟子屈町アトサヌプリ硫黄山   
66 穂別町富内鉱山のクロム鉄鉱   
67 館平海岸の加納輝石   
68 奥尻島の鉱物   
69 青森県 下北郡安部城鉱山   
70 恐山の鶏冠石   
71 下北郡佐井鉱山   
72 下北郡葛沢(陸奥)鉱山   
73 下北郡大揚鉱山   
74 下北郡西又鉱山   
75 下北郡大奥村奥戸(おこっぺ)青森(奥戸、大滝)鉱山のヨルダン鉱   
76 上北郡天間林(てんまばやし)高森鉱山桂山の硫砒銅鉱   
77 温川鉱山の自然金   
78 袰月海岸の玉髄礫
79 今別町山崎海岸の玉髄礫
80 津軽名産にしき石
81 北津軽郡大石沢の沸石   
82 南津軽郡湯の沢鉱山   
83 南津軽郡湯の沢鉱山のグラトン鉱   
84 南津軽郡湯の沢鉱山のヨルダン鉱   
85 南津軽郡奥戸鉱山のヨルダン鉱   
86 津軽郡茂浦の黄鉄鉱   
87 津軽郡茂浦の四面銅鉱   
88 酸ケ湯温泉の自然硫黄
89 青森市郊外の銅鉱山   
90 岩手県 田野畑鉱山   
91 松尾村の斜長石   
92 和賀仙人鉱山
93 和賀町水沢鉱山の紫水晶   
94 和賀郡鷲の巣鉱山の自然銅   
95 湯田町卯根倉鉱山
96 湯田町卯根倉鉱山安久登沢坑   
97 湯田町鷲合森鉱山   
98 湯田町赤石鉱山   
99 和賀町遠平夏畑高鉱山の鏡鉄鉱   
100 湯田町土畑鉱山   
101 北上市岩沢鉱山の放射状霰石・苦灰石   
102 檜山鉱山の黄鉄鉱   
103 玉山金山
104 かくし玉金山   
105 宮守珪石鉱山跡   
106 宮守珪石鉱山の微斜長石ペルト長石   
107 大船渡市崎浜のリシア・ペグマタイト
108 大船渡市崎浜の鱗雲母
109 大船渡市崎浜の紅電気石
110 大船渡市崎浜の褐鉛鉱   
111 気仙郡世田米村蛭子館鉱山産含電気石辰砂鉱   
112 大船渡市今出山金山跡   
113 宮古市磯鶏海岸の希元素鉱物
114 宮古市根城ドロマイト採掘場のスピネル
115 宮古市根市鉱山   
116 釜石鉄山の八面体柘榴石   
117 釜石市鷲ケ瀧鉱山の希元素鉱物   
118 大川目鉱山のモリブデン鉱物   
119 赤金鉱山(江刺鉱山)栄鉱床の備中石   
120 野田玉川鉱山の鉱物   
121 大東町沖田のコランダム
122 川井村道又の頑火輝石   
123 田老町肘葛鉱山の斜方エリクソン石   
124 九戸郡軽米町小晴(こはれ)マンガン鉱山   
125 住田町のザクロ石   
126 玉川海岸の琥珀
127 秋田県 亀山盛鉱山   
128 日三市鉱山   
129 雄勝町院内銀山
130 院内銀山の輝銀鉱
131 雄勝町秋ノ宮の球状珪石   
132 雄勝町畑鉱山   
133 揚ノ沢鉱山   
134 湯沢市川原毛の重晶石   
135 湯沢市川原毛硫黄鉱山   
136 湯沢市松岡鉱山の方鉛鉱   
137 阿仁鉱山   
138 佐山鉱山   
139 大葛(おおくぞ)鉱山   
140 明又鉱山   
141 明利又鉱山の硫砒鉄鉱   
142 森吉町の沸石   
143 宮田又鉱山   
144 荒川鉱山脇採石場の水晶   
145 荒川鉱山
146 協和町荒川の沸石
147 マインランド尾去沢
148 宮城県 細倉鉱山
149 雨塚山
150 大谷鉱山の自然金   
151 気仙沼市興北鉱山   
152 栗原郡池月鉱山小黒崎坑   
153 栗原郡金田村の中性長石   
154 玉造郡禿岳の水晶   
155 玉造郡池月鉱山小黒ケ崎坑の緑鉛鉱   
156 遠田郡涌谷町大貫鉱山の砂金   
157 柴田郡笹谷トンネルの硬石膏   
158 宮崎石膏鉱山
159 宮崎鉱山の重晶石
160 仙台市の高温石英   
161 萬蔵鉱山の黄鉄鉱   
162 丸森町大張鉱山の希元素鉱物   
163 丸森町西風(ならい)沢のペグマタイト鉱物   
164 山形県 米沢市板谷の沸石   
165 米沢市八谷鉱山   
166 天童市奥新川の赤銅鉱   
167 西賜置郡小国町玉金鉱山   
168 西賜置郡長井町森鉱山の輝銀鉱   
169 赤山鉱山の銅鉱   
170 西川郡温海町念珠ヶ関鉱山   
171 東田川郡朝日村大張鉱山   
172 東田川郡朝日村大泉鉱山   
173 東田川郡朝日村砂川朝日鉱山   
174 西村山郡西川町高畑鉱山   
175 西村山郡西川町小山鉱山   
176 西村山郡西川町三永鉱山   
177 最上郡最上町長富鉱山   
178 最上郡最上町満沢鉱山   
179 五十川の方沸石   
180 樽石鉱山
181 杉沢の砂方解石   
182 最上町大堀鉱山   
183 福島県 御斎所鉱山
184 宝坂のオパール
185 庭坂村の黄鉄鉱   
186 裏半田鉱山の紫水晶
187 半田銀山の輝銀鉱
188 石川郡平田村小平・滝坂のスカルン鉱物   
189 石川町猫啼の希元素鉱物
190 石川町外槙のモナズ石   
191 石川町石川山(塩平)
192 石川町和久鉱業所の金緑石   
193 岩館村八総鉱山   
194 霊山町伊達永井鉱山
195 赤羽山鉱山   
196 西会津町赤羽根鉱山の黄銅鉱   
197 川俣町房又珪長石鉱山
198 川俣町水晶山
199 川俣町羽山鉱山のルドイヒ石   
200 館岩村小高林の蛍石   
201 館岩村真米鉱山   
202 伊南村大原鉱山の水亜鉛銅鉱   
203 伊南村伊南鉱山の水亜鉛銅鉱   
204 本宮町かぶれ森の沸石   
205 安達郡太田村海方作(かいほーさく)のイトロクサビ石   
206 郡山市安積石膏鉱山の天青石   
207 郡山市中津川の緑簾石
208 発地岡の石榴石・緑簾石
209 郡山市愛宕山採石場
210 郡山市多田野の和田石   
211 いわき市大久町山ノ神採土場の琥珀   
212 小野町の方解石   
213 高玉鉱山
214 高玉鉱山産銀星石   
215 高玉鉱山の鶏冠石   
216 ゴールドマイン高玉
217 宝坂のオパール
218 宝坂産エリオン沸石   
219 与内畑鉱山の硬石膏   
220 加納鉱山   
221 沼尻鉱山の重晶石   
222 矢塚の緑簾石
223 矢塚のベスブ石   
224 八茎鉱山
225 高ノ倉鉱山   
226 古殿町のザクロ石
227 古殿町横川のコランダム   
228 古殿町の竹貫変成岩の割れ目に生じた塩基アルミナ石   
229 都路村の電気石
230 手代木の紅柱石
231 吾妻珪石山の燐灰石入り水晶
232 いわき市三和町合戸の紅石英
233 県立博物館
234 玉川村川辺鉱山のモナズ石
235 石川町黒江鉱山のザクロ石
236 石川町町道工事現場
237 石川町野木沢
238 アクアマリン福島
239 鉄腕ダッシュー化石発掘現場ー
240 新潟県 柳新田の赤色輝沸石
241 南蒲原郡鹿瀬村草倉鉱山   
242 佐渡(相川)鉱山の輝銀鉱
243 三川町五十島持倉沢   
244 三川鉱山   
245 三川鉱山の尾去沢石   
246 三川鉱山の輝銀鉱
247 湯沢町土樽鉱山のミメット鉱   
248 五十川の沸石   
249 寺泊の玄能石   
250 間瀬の沸石   
251 七浦観音のメノウ   
252 新潟県北魚沼郡白板鉱山の方鉛鉱   
253 信濃川大津分水路の玄能石   
254 葡萄鉱山   
255 南蒲原郡北越鉱山の硫砒銅鉱   
256 赤谷鉱山   
257 鳴海金山   
258 柏崎市谷根(たんね)の沸石   
259 新潟県柏崎市市野新田の普通輝石   
260 上越市横畑の玄能石   
261 柿崎町黒岩の沸石   
262 米山町小杉のグメリン沸石   
263 姫川のヒスイ
264 糸魚川のヒスイ
265 親不知海岸のヒスイ
266 青海川のヒスイ
267 青海海岸のヒスイ
268 青海町橋立のヒスイ
269 青海町自然史博物館   
270 青海町のストロンチウム鉱物   
271 青海川金山谷
272 フォッサマグナ・ミュージアム
273 栃木県 唐沢鉱山の自然蒼鉛とホセ鉱
274 大柿鉱山のマンガン鉱物   
275 真名子鉱山のマンガン鉱物   
276 寄粟鉱山のマンガン斧石   
277 久良沢鉱山新山神坑
278 加蘇鉱山
279 加蘇郡田沼町川面鉱山のマンガン鉱物   
280 鹿沼市引田の紫水晶   
281 鹿沼市石裂白根鉱山   
282 鹿沼市白雲山の紫水晶
283 鹿沼市引田鉱山岩花坑   
284 鹿沼市鹿ノ入鉱山のマンガン鉱   
285 那須茶臼岳の石膏   
286 白滝沢銅蔵鉱山   
287 板荷鉱山
288 板荷鉱山のトパーズ
289 高徳鉱山   
290 鹿沼市板荷太洋鉱業採石場
291 足尾鉱山本口沢の鉄マンガン重石
292 足尾鉱山カジカ沢鉱床   
293 足尾鉱山通洞坑
294 足尾鉱山本口沢
295 足尾鉱山銀山平の菫青石
296 足尾鉱山のビスマス鉱物   
297 足尾鉱山のコバルト鉱物   
298 小来川鉱山
299 塩谷郡栗山村西沢鉱山の金銀鉱   
300 塩谷郡上滝鉱山の燐灰石   
301 塩谷町立室(たちむろ)鉱山の輝銀鉱   
302 塩谷町上瀧鉱山の四面銅鉱   
303 塩原新湯の鶏冠石   
304 茂木町下小貫のマンガン鉱   
305 大鷲鉱山の輝水鉛鉱
306 富井鉱山の紫水晶
307 河内郡関白(羽黒)鉱山の含金石英とメノウ   
308 葛生町大荷場鉱山のマンガン鉱物   
309 葛生町の方解石
310 野州鉱山の紫水晶
311 日産鉱山の輝安鉱
312 県立博物館
313 足利市小俣鉱山のマンガン鉱物   
314 足利市松田町のマンガン鉱物・四面銅鉱   
315 足利市両崖山の含コバルト・二酸化マンガン鉱   
316 上都賀郡粟野町東沢鉱山のバラ輝石   
317 馬頭町古代産金の里
318 南沢鉱山の自然金   
319 今市市小百鉱山の金鉱石   
320 日光鉱山(2号坑)の赤銅鉱   
321 日光鉱山の斜開銅鉱
322 茨城県 高取鉱山の水晶と錫石
323 高取鉱山のトパーズ
324 高取山のトパーズ付き水晶
325 鈴高野
326 鈴高野の蛍石
327 七会村大正鉱山
328 七会村岩蔵鉱山   
329 山の尾
330 山の尾渡辺石材跡   
331 つくば市小和田珪石堀場跡   
332 つくば市地質標本館
333 里美村妙見山のリシア鉱物
334 里美村妙見山の滑石鉱床   
335 真壁町椎尾トンネル工事現場の鉱物   
336 花園山
337 花園山奥の院
338 八郷町仏生寺の緑柱石
339 雪入のペグマタイト鉱物
340 久慈郡大沢口の砂金   
341 久慈郡大沢川の砂金   
342 大子町栃原鉱山
343 大子町塩沢金山   
344 久慈郡日永鉱山の輝安鉱   
345 笠間市柊山   
346 笠間市加賀田鉱山
347 笠間市笠間鉱山   
348 笠間市石寺の硫砒鉄鉱   
349 上小川の砂金   
350 常陸太田市長谷鉱山の磁鉄鉱・ルチル
351 常陸太田市長谷鉱山の鋭錐石ほか   
352 北富田のメノウ
353 道ノ辺のメノウ   
354 高萩市下大能の希元素鉱物
355 高萩市湯平の希元素鉱物(コルンブ石)
356 高萩市大金田の柱石   
357 八郷町仏性寺の緑柱石
358 八郷町峰寺山の鉱物   
359 筑波山の斑レイ岩ペグマタイト   
360 日立市初崎の高温石英   
361 日立市諏訪鉱山   
362 日立市日立鉱山の菫青石
363 日立市日鉱記念館
364 瓜連町玉川のメノウ
365 金砂郷村山田川の銀星石
366 自然博物館
367 笠間市稲田石資料館
368 群馬県 茂倉沢鉱山のマンガン鉱物
369 茂倉沢鉱山の鈴木石   
370 萩平鉱山の鉱物
371 萩平鉱山のコサラ鉱
372 沢入(そいり)の菫青石
373 片品村根羽沢鉱山   
374 片品村車沢のブルース石   
375 片品村第二御座入鉱山の沸石   
376 鈴ケ岳の晶洞(鱗珪石)   
377 下仁田町西ノ牧鉱山
378 下仁田町中丸鉱山東坑
379 下仁田町道平林道のワイラケ沸石   
380 藤岡市たたら沢のドーソン石
381 細萱の磁鉄鉱球粒   
382 南牧村赤岩の輝安鉱   
383 南牧村三ツ岩岳の日本式双晶   
384 中之条町四万泉水の水晶山   
385 四万鉱山のトパーズ   
386 新治村川手山のズニ石   
387 利根郡川場村太郎のスカルン鉱物   
388 袖丸鉱山のマンガン鉱   
389 天沼金山   
390 小日向鉱山の銅鉱物   
391 大道鉱山の砂鉄   
392 利東鉱山のマンガン鉱   
393 埼玉県 秩父鉱山大黒坑
394 秩父鉱山大黒坑のモリブデン鉛鉱   
395 秩父鉱山大黒坑の白鉛鉱   
396 秩父鉱山大黒坑のミメット鉱・菱亜鉛鉱   
397 秩父鉱山採石場の電気石   
398 秩父鉱山の自然金   
399 秩父鉱山中津   
400 秩父鉱山渦ノ沢
401 秩父鉱山石灰沢
402 秩父鉱山石灰沢のダトー石   
403 秩父鉱山石灰沢のスピネル   
404 秩父鉱山中双里
405 秩父鉱山六助   
406 秩父鉱山六助坑の四面銅鉱   
407 秩父鉱山雁掛沢   
408 秩父鉱山橋掛沢   
409 秩父鉱山和那波沢   
410 秩父鉱山赤岩   
411 秩父鉱山道伸窪   
412 秩父鉱山道伸窪の黄鉄鉱   
413 秩父鉱山出合の斧石   
414 秩父鉱山の自然金   
415 飯能市大蔵鉱山のマンガン鉱物   
416 飯能市岩井沢鉱山のマンガン鉱物   
417 飯能市層状マンガン鉱床の自然水銀   
418 日高町日高鉱山のマンガン鉱物   
419 吉見町の鉱物   
420 朝日根   
421 野上町樋口の自然金、砂白金
422 野上町樋口の苦灰石中の自然金   
423 浦山口・久尾橋下の砂金   
424 野上町銅ノ入沢の自然銅   
425 皆野町金崎のアクチノ閃石   
426 長瀞町釜伏峠のアクチノ閃石   
427 滑川町のメノウ   
428 越生のクロムザクロ石
429 児玉郡神川町の中宇利石   
430 県立自然史博物館
431 和銅遺跡の自然銅
432 寄居町玉淀大橋の砂金
433 寄居町西ノ入のヒスイ   
434 東京都 青梅市日向和田の重土十字沸石
435 青梅市駒木の重土十字沸石   
436 青梅市黒澤の重土十字沸石   
437 白丸鉱山のストロンチュウム紅簾石   
438 五日市町の玄能石   
439 檜原村数馬付近の沸石   
440 三宅島の灰長石   
441 小笠原父島州崎の沸石   
442 小笠原の鉱物   
443 東京大学総合研究博物館ー和田鉱物標本展ー
444 東京大学総合研究博物館ークランツ 鉱物/化石標本展ー   
445 千葉県 峰岡林道の竹葉石   
446 安房鴨川八岡海岸の月長石   
447 銚子市長崎鼻の琥珀
448 茂原市磯部鉱石資料館   
449 印西町貝化石の中の方解石
450 神奈川県 湯河原町不動滝の湯河原沸石   
451 湯河原町奥湯河原の湯河原沸石   
452 山北町谷峨の輝石   
453 山北町箒沢ザレノ沢のベスブ石   
454 山北町箒沢の鉱物(1)   
455 山北町箒沢の鉱物(2)   
456 箒沢の菫青石   
457 山北町玄倉の燐灰石
458 神ノ川林道の沸石   
459 箱根大涌谷の自然硫黄
460 秦野市菖蒲の自然銅   
461 三保鉱山   
462 山梨県 猿橋蛇骨沢の砂鉄岩
463 夜子沢の石膏
464 岩欠の葡萄石
465 平沢の氷長石
466 平沢の褐簾石   
467 鈴庫鉱山
468 鈴庫鉱山のカニュク石
469 朝日鉱山   
470 増富鉱山
471 須玉町八幡山の水晶
472 須玉町増富アザミ鉱山
473 須玉町増富の水晶
474 竹森水晶山
475 黒川金山
476 上佐野のクロム透輝石
477 金満寿鉱山の灰重石   
478 鞍掛鉱山の灰重石   
479 御座石鉱山
480 鳳来鉱山の菱(鏡)鉄鉱
481 流川鉱山
482 塩沢鉱山のマンガン鉱   
483 大月市大島の沸石(中沸石)   
484 大月市大島の灰長石巨晶
485 大月市浅利川の砂金
486 都留市珪石山のチタン鉄鉱   
487 猿橋蛇骨沢の磁鉄鉱
488 初狩のダキャルディ沸石   
489 京ノ沢のデュモルチ石
490 鶏冠山のデュモルチ石
491 ホッチ峠の饅頭石
492 大菩薩の電気石   
493 大菩薩の褐簾石
494 下部町妙法鉱山
495 乙女鉱山
496 水晶峠
497 水晶峠(御堂川)のチタン鉱物
498 黒平
499 黒平のアマゾナイト
500 黒平の松茸水晶
501 都留市宝鉱山
502 塩山市裂石のペグマタイト鉱物
503 六郷町三沢川の碧玉
504 瑞牆山のペグマタイト鉱物
505 金峰山のペグマタイト鉱物
506 初狩の採石場
507 八日市場の火山ガラス
508 下部町湯之奥金山博物館(資料館)
509 下部川の砂金
510 下部町ほたる公園の砂金
511 下部川草間鉱山
512 やまなし伝統工芸館
513 山梨宝石博物館
514 春日居町郷土資料館
515 竹日向のガドリン石
516 甲府市地場産業センタ
517 芦安村芦安鉱山   
518 早川町保川の砂金
519 早川町甲州金山(五白金山)
520 早川町のくいちがい石
521 長野県 中信地方の化石と鉱物   
522 南信地方の地質と鉱物   
523 越戸の玄能石
524 新(信)陽鉱山   
525 真田町軽井沢新田桃簾石   
526 上田市塩田城跡食違い石   
527 上田市沢山湖の沸石
528 上田市弘法山中性長石   
529 武石村の武石
530 武石村のやきもち石
531 大深山鉱床
532 大深山の日本式双晶
533 大深山の自然金   
534 川上村御所平の輝石・角閃石
535 川端下
536 和田峠のクリストバル石
537 和田峠のザクロ石
538 和田峠の母岩付ザクロ石
539 和田峠の黒曜石
540 向方の紅柱石   
541 獅子岩の輝石
542 飯山市笹沢金山沢の赤鉄鉱   
543 麻績村室沢の水晶と葡萄石   
544 甲武信鉱山
545 甲武信鉱山の松茸水晶
546 甲武信鉱山の灰重石
547 甲武信鉱山の砒鉄鉱   
548 甲武信鉱山の硫テルル蒼鉛鉱と自然金
549 南佐久郡茂来山の正長石   
550 佐久町本郷鉱山
551 佐久町余地のズニ石
552 佐久町大日向鉱山
553 佐久町大日向山一番坑、20番坑のクロム鉄鉱
554 佐久町大日鉱山
555 佐久町大日鉱山の菫泥石
556 佐久町十国鉱山
557 佐久町大日向の採石場
558 浜横川鉱山
559 信濃境の角閃石
560 富士見村花場の方解石   
561 聖山の角閃石   
562 真田町軽井沢新田の桃簾石   
563 焼岳の硫黄   
564 須坂市宇原川の沸石   
565 北安曇郡常盤村のスピネル   
566 松代町豊栄のダキャルディ沸石   
567 戸倉町の沸石   
568 長野市大柳の沸石   
569 須坂市仁礼の沸石   
570 浅間山の大隈石   
571 茅野市金沢金鶏鉱山   
572 茅野市諏訪鉄山   
573 茅野市諏訪鉄山I石遊場(いしやすば)の鉱物   
574 八千穂村麦草峠のクリストバル石   
575 小川山の水晶
576 湯沼の角閃石入り水晶
577 湯沼の板チタン石付き水晶
578 竜島鉱山の菱マンガン鉱
579 乗鞍鉱山   
580 塩尻の地球の宝石箱博物館
581 栗生の灰バンザクロ石
582 栗生の水晶
583 栗生の毛鉱入り水晶
584 御所平赤顔(面)山の電気石
585 霧ケ峰自然保護センタ
586 諏訪市静香鉱山の黄鉄鉱   
587 奈川村八木沢鉱山のヘルビン