千葉県鴨川市太海(ふとみ)の鉱物

       千葉県鴨川市太海(ふとみ)の鉱物

1. 初めに

   某電子部品メーカーから招請をいただき、技術コンサルタントとして2008年1月
  千葉県に単身赴任した。
   持って行く荷物はできるだけ少なくしようと、鉱物関係の本は、草下先生の「鉱物
  採集フィールドガイド」ほか数冊だった。

   「鉱物採集フィールドガイド」を読み直してみると、『千葉県安房鴨川の鉱物産地』
  なる一章があり、鴨川市太海海岸で「メノウ」、「玉髄」などの鉱物が採集できると
  ある。
   2008年2月初旬、単身赴任の”行状監督”に来た妻と、太海海岸を訪れた。
  フィードガイドの写真と同じ光景の海岸で、「メノウ」「玉髄」などを拾うことができた。
   標本のサイズは大きくても5mmくらいしかなく、鴨川地区でのミネラル・ウオッチ
  ングのついでに訪れるのが良いだろう。
   ( 2008年2月採集 )

2. 産地

    「鉱物採集フィールドガイド」に掲載されている地図を引用させていただく。この
   本の地図に、『めのう礫の採れる砂浜』、とある場所である。

     産地地図【フィードガイドから引用】

    「フィールドガイド」には、この海岸の1880年以前の写真が掲載されているが、
   その後採石が進み、さらに「青年の家」が建つなどして山際の様子は大きく変わ
   っている。

       
        1980年以前               2008年
     【フィードガイドから引用】
                   産地の変貌

3. 産状と採集方法

   海岸には砂浜が広がり、その北の端のほうので「めのう」「玉髄」を拾うことが
  できる。小さな礫が砂の下に潜り込んでいるので、砂を少し掘ると良いだろう。

4. 産出鉱物

 (1) メノウ【Agate:SiO2
     玉髄【Chalcedony:SiO2

      松原先生の「日本産鉱物型録」を見ると、「玉髄」は載っているが「メノウ」
     は見当たらない。
      益富先生の「鉱物」でも、鉱物学的に両者の差が何なのか、よく判らない
     記述になっている。

      現在では、「玉髄」は、『微粒石英の集合体』を指すらしい。
      太海海岸で採集できるものは、色は白色〜灰色〜緑色〜黄色〜赤茶色
     透明度も透明〜不透明で、その組み合わせが各種あり、それらが部分的に
     入り混じったものもある。

       
           メノウ・玉髄礫            赤玉石
                      採集品

     このほか、太海海岸の岩場にも、太い沸石の脈が遠くからも観察でき、
    「ソーダ沸石」なども期待できそうだ。

5. おわりに 

 (1) 千葉県の鉱物

     千葉に来て1ケ月が経過した。仕事が軌道に乗ったら訪れてみたい産地の
    1/3程度をクリアしたことになる。

     千葉県の鉱物がどうこういえるほど回った訳ではないが、『割れ目や堆積層に
    生まれた鉱物』
が多そうである。したがって、鉱物種に限られ、標本もビックリ
    するような美晶や巨晶は少なさそうだ。
     ( 銚子市長崎鼻の「ピンクの霰石」は、例外かもしれない )

     千葉に単身赴任している間に、できるだけ多くの産地を回っておきたいと
    思っている。

6. 参考文献 

 1) 益富 寿之助:鉱物 −やさしい鉱物学−,保育社,昭和60年
 2) 草下 英明:鉱物採集フィールドガイド,草思社,1988年
 3) 松原 聰、宮津 律郎:日本産鉱物型録,東海大学出版会,2006年
inserted by FC2 system