五無斎ゆかりの鉱物 - 長野県上田市の「違い石」-

五無斎ゆかりの鉱物 - 長野県上田市の「違い石」-

1. 初めに

 草下先生の「鉱物採集フィールドガイド」に、長野県小県郡の鉱物めぐりの章があり
「武石」「やきもち石」「玄能石」「蛇骨石」など、信州の奇人といわれた五無斎こと
保科百助ゆかりの鉱物が採集できると有ります。

 「日本地質学雑誌」明治29年(1896年)7月号に掲載された五無斎の論文、と言うより
目録である『長野県小県郡鉱物標本目録 保科百助 撰』には次のような”鉱物”が掲載
された。(1部のみ抜粋)

×印は保科氏其地方に於て採集し ○印は同氏の新発見なり
番号名 称産  地方名備   考
自然硫黄×長村字角間     現ニ採掘願中ナリ
○赤鉄鉱武石村大字下本入  
○方鉛鉱× 本原学校補習生徒ナルモノ神川ノ下流ニ於テ
採集スルトコロニカカル・・・・・・
一四○角閃石×長窪古町字立岩    
二一光線状泡石×中塩田村産川蛇骨   
二二十字石×西塩田村字前山チガヒイシ十字形ヲナス石ノ謂ナラン?・・・・・・・・
二八?   ×武石村大字下本入焼餅石球状ニシテ中ニ緑色光線状の結晶物
長野県北佐久郡横鳥村 保 科 百 助

  ここに22番として掲載された、”十字石”、地方名で”違い石”と呼ばれた「中性長石の双晶」を
 求めて、上田市の各地を彷徨ったので、報告させていただきます。
(2004年11月採集)

2. 産地

  「中性長石の双晶」産地として鉱物採集記事や石友からの情報で知り得たのは、次の
  3箇所でした。

 @弘法山
   上田市塩田にある弘法山で、前山寺(ぜんざんじ)の西側にある道路を車で行ける
  所まで行き、そこから歩いて登ると「聖観音」や「千手観音」などの石仏があり、
  この登山道から頂上にかけて「違い石」と稀に高温石英を拾うことができる。
   しかし、松茸シーズン(9月中旬〜11月中旬)は、入山禁止になっているので採集時期を
  選ぶ必要がある。

    前山寺からの弘法山方面

A竜光院
   前山寺の西にある竜光院の裏手に露頭があり、「違い石」を拾うことができる。
   ただし、現在位牌堂の建設中で平成17年5月ごろまで立ち入り禁止です。

    竜光院

 B「蛇骨」で有名な沢山池の北東にある塩野神社の中を流れる沢の岸辺や月見台に至る
   山道の脇の土砂が崩れた場所。
    ここでは、高温石英や月長石の破片も採集できるとある。

3. 産状と採集方法

   地表に散らばっていますので、ピンセットなどでつまみ上げ袋に入れます。小川の
  近くでは土砂をフルイ掛けすれば、効率よく採集できます。

    採集風景【塩野神社】

4. 産出鉱物

 (1)中性長石【Andesine:Ab70An30〜Ab50An50】
    曹長石【Ab=Albite:NaAlSi3O8】)と灰長石【An=Anorthite:CaAl2Si2O8】の混合した
   斜長石の一種である。上田市産のものは斜長流紋岩から分解・分離した斑晶である。a軸方向に
   のびた拍子木状をなす結晶が”X字型”になったカルルスバッド式双晶を「違い石」と
   呼んでいる。
    2つのものが交差することを”ぶっちがい”と呼ぶことから分かるように「違い石」はその形から
   でたものである。

       
        違い石              結晶図
                   【原色鉱物岩石検索図鑑から引用】
              中性長石の双晶

(2)高温石英【High Quartz:SiO2】
    噴出岩や深成岩の斑晶成分で、両錐八面体をなし、微細なクラック(ひび割れ)が
   走り、不透明に見える。中性長石に比べるとその数は少なく、今回産地Bで2ケ採集した
   のみであった。

       
        不透明【7mm】       透明【2mm】
                  高温石英

    このほか、小さな玉髄などが採集できます。

4.おわりに

 (1)上田市の「違い石」と呼ばれる中性長石双晶は、別名「弘法の誓い石」とも
    呼ばれている。
    今回五無斎こと保科百助ゆかりの鉱物の1つを採集できた。
    「違い石」は上田市一帯で採集できるようであり、引き続き今回採集できなかった
    場所を訪れてみたいと考えている。
 (2)参考文献4)には、「ソロバン玉石」とありますが、ここで採集できたのは
    「高温石英」だけでした。

5.参考文献

1)佐久教育会編;五無斎 保科百助全集 全,信濃教育会出版部,昭和39年
2)草下英明:鉱物採集フィールドガイド,草思社,1988年
3)柴田・須藤共著:原色鉱物岩石検索図鑑,北隆館,昭和48年
4)今村 理則:鉱物情報No83-長野県弘法山のチガイ石とソロバン玉石-,鉱物情報編集部,1991年
inserted by FC2 system