岐阜県瑞浪市明世温泉の高温石英

岐阜県瑞浪市明世温泉の高温石英

1.初めに

  私のHPを見て頂き、産地の情報を提供したり、案内して差し上げた
 人たちと採集会を開催するようになって、3年目を迎えた。
  例年であれば、12月は、鉱物採集が難しい季節になっているが
 2003年は、暖冬の影響で採集が可能であった。
  しかも、暖かい時期には油断できない”ヒル”の心配も全くない。
  今回は、「岐阜県の有名産地を訪ねて」と題して、岐阜県の相戸鉱山
  柿野鉱山、福岡鉱山、関戸川、ちんの峠を2日間にわたり、延べ26名の
 皆さんと訪れた。
  参加者は、静岡、愛知、三重、兵庫、と広範囲で、久しぶりの
 出会いを喜びながら、初参加の方々も和気藹々の採集会となった。
  2日目の朝、この採集会の恒例となっている、朝飯前の採集を
 愛知県のKさんが滋賀県のNさんから教えてもらった「明世温泉の高温石英」
 産地で行った。
  私にとって初めての産地で、母岩付きや分離結晶を採集できたので
 「エステレル双晶」を探し出すのが楽しみです。
(2003年12月採集)

2.産地

  国道19号線を土岐市から瑞浪市に向かって走ると、「←あけ世温泉」の標識が
 ある。これに従って進むと約500mで、中央道の高架が見える。その手前の
 露頭周辺が産地です。
  ここは、ペグマタイト誌に、「瑞浪市明世町山野内の高温石英産地」として
 紹介されている場所と同じだと思います。

  高温石英を産する露頭

3. 産状と採集方法

  この付近一帯には、花崗斑岩が露出した露頭があり、その一部に、採土場〔?)跡と
 思しき露頭がある。ここで、母岩付きや、風化し散らばっている分離結晶を採集できる。
  分離結晶を採集するには、ピンセットとビニール袋があると便利です。
 後智慧ですが、露頭付近の土砂をすぐ近くの川まで運び、フルイ掛けすれば、分離結晶を
 簡単に採集できそうです。

  採集風景

4. 採集鉱物

(1)高温石英【High Quartz:SiO2】
   ここで採集できる鉱物は、高温石英だけで、母岩付と分離結晶が採集できます。

       
         母岩付                 分離結晶
                明世温泉産高温石英

   分離結晶の中には、@エステレル式双晶 A日本式双晶 Bチンワルド式双晶
   など、各種の双晶が含まれていることが「ペグマタイト誌」に報告されています。

   「ペグマタイト誌」に掲載された結晶図を引用させていただきましたが
  結晶図を見ただけで、どの双晶なのか鑑定できるほど生易しいものではありません。
   同誌の記述を参考に、それぞれの双晶鑑定のポイントを”青字”で纏めてみた。

  @エステレル式双晶
    エステレル式双晶は、六角錐の1つの錐面を双晶面とし、そのなす角度は
   76°26′である。
    大きな錐面に小さな結晶が付き、”補角”の関係にあるものは、”r面”が
   並行になっていて、同時に光る。
    貫入形では、”r面”と”r′面”を共有する形になっている。
       
          理想形              貫入形
                 エステレル式双晶

  A日本式双晶
    日本式双晶は、フェルシュパタク式【Verespatak Law】双晶とも呼ばれ、
   双晶面とし、そのなす角度は、低温石英(水晶)と同じ84°34′である。
   柱面”m面”が並行になっており、同時に光る、のが鑑別のポイント。

   日本式双晶理想形

  Bチンワルド式双晶
    チンワルド式双晶は、エステレル式双晶の半分の角度で”c軸”が交わっている
   ものである。
    貫入形では、柱面”m′面”と錐面”r面”が並行で、同時に光るの
   特徴である。

       
          理想形              貫入形
                 チンワルド式双晶

5.おわりに

(1)「Pグマタイト誌」によれば、風化土砂を3mm目の篩でフルイ、水洗した15kgの
   分離結晶から得られた双晶は
   @エステレル式双晶  540個
   A日本式双晶     204個
   Bチンワルド式双晶  115個
     合計       859個
   であった。

    分離結晶1個の大きさを4mmと仮定すると、重さは約0.1gで、15kgでは
   10万個以上の数になり、その中に含まれる双晶は1000個足らずですから、含有率は
   1%前後です。
    私が採集した分離結晶の数は、たかだか100個ですので、双晶が見つかる可能性は
   極めて低いと予想されます。
    それでも、夜長の暇つぶしに、双晶探しに挑戦してみる積りです。

6.参考文献

1)高田 雅介ほか:岐阜県瑞浪市山野内産高温石英の双晶,ペグマタイト第57号,2002年
2)柴田 秀賢:原色鉱物岩石検索図鑑,北隆館,昭和48年
inserted by FC2 system